こんにちは。人生を最大化するお金の使い方を研究しておりますよっぴーと申します。今回は、セールで無駄遣いを避ける方法について書いていきたいと思います。
皆さんはこんなことを思ったことはありませんか?
- セールを見たら体がそっちへ動いちゃう。
- セールで爆買いしちゃった。
- もうセールで無駄遣いをしたくない。
こんな風に、セールでたくさん買いすぎて後悔をしたことがあるかと思います。
かくいう僕にもありまして、安くなっている服を大量買いしやってしまったと悔やんだことが何度もあります。
でも当たり前ですが、できる限り無駄遣いは避けたいですよね。
というわけで今回は、セールで無駄遣いをしてしまう皆さんにセールで無駄遣いをしない方法を紹介していきたいと思います。
僕はこの方法でセールで無駄遣いしなくなったので、ぜひ参考にしていただければと思います!
✅この記事はこんな人にオススメ!
- セールでつい無駄遣いをしちゃう人
- 無駄遣いをしたくない人
- 賢く買い物をしたい人
✅記事の内容はこちら!
- セールで買うのが無駄遣いである3つの理由
- セールで無駄遣いをしない3つの方法
- セールで買ったほうがいい3つのパターンとは?
✅以下の参考文献を基に書いています。
セールで買うのが無駄遣いである3つの理由
さっそく結論なんですが、セールで無駄遣いを避けたい人はセールで買い物してはいけません。
そんなの本末転倒じゃんと思われるかもしれないので、まずはなぜセールで買い物をしてはいけないのかについて3つ紹介します。
実はセールで物を買うと逆に無駄遣いになっている可能性があります。
無駄遣い①必要以上に買っちゃう
まず、セール中に物を買うと必要以上に買ってしまいます。なぜなら、安いタイミングでまとめ買いをするとお得だと感じてしまうからです。
大型スーパーコス〇コに行く人からこんな話を聞きます。
- コ〇トコ本当にコスパが良い。
- 量が凄いのに値段が安すぎる。
- 絶対行った方がいいよ。
会員制で大量の商品を破格の値段で買えるのがウリですので、言いたいことは十分に分かります。そういうビジネスなので否定をするつもりはありません。
でも同時にこんな事件も起きているそうで。
- 量が多すぎて冷凍庫に入りきらない。
- 結局食べきれなくて無理やり処理。
- 気づいたら冷凍庫の奥底に眠っている。
という風に、安いを理由に大量に買ってしまったことで、実は本当に必要な分以上の買い物をしてしまっていることもあるんですよね。
安い値段で大量に買って、結局使っていないものがあるのであればその余剰分がシンプルに無駄です。余剰分は全て無駄遣いになります。
確かに、まとめ買いしたほうがお得じゃんと思う方もいるでしょう。缶ビールも一本ずつ買うよりも箱で買ったほうが一本あたりは安くなります。しかし、まとめ買いしたことでビールを飲む頻度が増えたりしていませんか?
お得な気分の判明無駄遣いが増えている可能性があります。
まとめ買いをするなら本当に必要な分だけを買う。まとめ買いをするなら必要な量を調べてから買う。
一つあたりの値段が安くても、それが実際に活きたお金の使い方がされているのかを注意して買い物するようにしましょう。
理由①セールは必要以上に買うから。
無駄遣い②実は安くないかも
次に、セール中の商品は実は安くない可能性があります。なぜなら、皆さん正規の値段をご存じないからです。
セール中の商品にはこんな表記があるかと思います。
- 税込10000円が今なら半額!
5000円⇒1000円。- 今だけ30%OFF!
という風に、セール中の商品はこれまでの値段よりもいくら安くなったのかを表記しているかと思います。では本当にその値段から安くなっているって誰が分かるんでしょうか。
もちろん、店側としては正規の値段で売っているタイミングがなければシンプルに詐欺になるので、ずっとセールみたいな汚いことはやっていないかもしれません。
でも一年中セールをしている気がする店ってありませんか?しかもあなたは本当にその値段で売られているかを見たことがないですよね。
実際にそれほどの価格があることも見ずに価格差だけで安いと感じているのではないでしょうか。
つまり、ただ価格差を表示するだけで安くなっているという錯覚を生み出されているわけです。ただの数字のマジックです。
ではその値引きがなかったとしたらあなたは買っていますか?いきなり値引き後の価格だけ表示されていたら買っていますか?
恐らく買っていないかと思います。企業側は購買行動を起こさせるためにあらゆる錯覚を駆使します。値引き後の価格だけを見て本当に買いたいかどうかを判断するほうが賢い消費者です。
数字のマジックには気をつけましょう。
理由②セールは価格差に惑わされているから。
無駄遣い③セールが言い訳になる
最後に、セール中に買い物をすることで「セール中だから買ってもいいやん」と物を買う言い訳になってしまいます。今しか安いタイミングがないと思ってしまうんですよね。
言い訳は家計簿の大敵
よくこんな言葉を聞きます。
「半額だから買った。」
「期間限定セールやし今のうちに買っておいた。」
「安いし今買わなあかんわ。」
という風に、セール中だから買うというセリフを聞きます。
しかし、セール中でしか買えないものって本当に必要なモノなのでしょうか。
僕個人の意見としては、本当に必要なモノは正規の値段でも買うはずです。なぜなら、必要なモノだったら価格なんて関係がないはずだからです。
でもセール中なら手が出るということは、恐らく価格だけを見て買い物をしているんだと思います。
僕の好きな名言で「迷う理由が値段なら買え、買う理由が金額ならやめとけ。」という言葉があります。
セール中で買うものは買う理由が圧倒的に金額ですよね。それならば買うのはやめといたほうがいいと思います。本当は必要がないモノです。
本当に必要なモノを正規の値段で買う癖を身に着けましょう。
理由③セールを言い訳に買ってしまう。
セールで無駄遣いしない3つの方法とは?
ここまで、セールで買ってはいけない3つの理由について解説しました。皆さんお待たせしました。ここからが本題です。
セールで無駄遣いを避ける方法を3つ紹介していきたいと思います。
方法①セールに行かない
そもそもですがセールにはいかないでください。なぜなら、セールはどうしても値段で買い物をしてしまうからです。
近づくな行くな
セールに行かないなんて本末転倒感が凄いですが、当たり前のことでセールへ行かなければ買い物をすることができません。
先ほどセールで買うことが無駄である3つの理由を解説しました。
- 必要以上に買っちゃう。
- セールは実は安くないかも。
- セールが言い訳になる。
そもそもセールで買い物をすること自体が賢くないお金の使い方の可能性が高いので、セールに行った時点でアウトなんですよね。
セールを発見したとしても立ち寄ってはいけませんし、セールがやっていたとしてもスルーできるスキルを身につけていきましょう。
方法②元々欲しいモノが安くなっていたら買う
次に、セールで買い物をする場合は元々欲しいと思っていたものが安くなっていたら買うようにしてください。なぜなら、セールでは欲しくないものまで欲しく感じてしまうからです。
欲しいモノリスト
皆さんは「欲しいモノリスト」を使ったことや作ったことがありますでしょうか。
欲しいモノリストの効能はこちらで解説しておりますが、簡単に言いますと「欲しいと思ったけどまだ購入に至っていないリスト」のことを指します。
例えば今の僕の場合なら
- テントサウナ
- 『コーチング心理学ハンドブック』
- 『確率思考の戦略論』
などが欲しいモノリストに挙げられていました。
セールの時に買い物をするならこの欲しいモノリストにあるものを買うようにしてください。元々欲しいモノが値下げしているのならそれはチャンスになります。
買い物でいけないのは価格差から欲しいと感じてしまうことであって、欲しいモノを安く買う分には問題ありません。
賢い買い物をするためにも欲しいモノリストを駆使するようにしましょう。
セールは欲しいモノリストから買う。
方法③定価で物を買う
最後に、欲しいものリストで買い物ができるようになったら、定価で物を買う癖を身に着けてください。
なぜなら、定価で買う癖を身に付けると自分なりの価値のものさしが見えてくるからです。
本当に欲しいモノは定価でも買う
割引している商品ばっかり買っている人はいないでしょうか。
- 半額シールが貼っている。
- 30%OFFになっている。
- 毎回クーポンを持参する。
安くなっているという感覚がなければ手を出せないという人はいるかと思います。もしかすると商品よりも先に割引に目がいっているかもしれません。
そういう人こそ定価で物を買うようにしてください。先日僕も定価で買うか割引の物を買うかというタイミングがありました。スーパーで買い物をしているときに、
- 1/2日分の野菜が摂れるサラダ…450円
- チャーハン…450円の半額シール付き
が並んでおりまして僕はサラダを摂りました。
もし半額シールに魅力を感じたらチャーハンを取っていたかもしれませんが、僕が欲しかったのはサラダだったので定価でサラダを選びました。
簡単に言うと、セールで買い物をする人は半額シールのついたチャーハンばかりを買っているというわけです。そもそも判断基準が違うことが明らかに分かりますよね。
本当に欲しいものこそ定価で買うことで見えてきます。
半額シールのチャーハン(…セール品)ではなく定価のサラダ(…本当に欲しいもの)を買う癖を付けましょう。
欲しいモノを定価で買う癖を身につける。
セールで買ったほうがいい3つのパターンとは?
ここまでセールで買ってはいけないよーという話と、どうすれば無駄遣いを避けることができるのかについて書いてきました。
しかしこんなことを思った人もいるかと思います。
- セールで買い物したい!
- セールの買い物やめれるわけないじゃん。
- セール行かないとか絶対に無理。
こんな風に、これからもセール中でも買い物をしたいと思う人がほとんどだと思います。もちろんセールのすべてが無駄遣いというわけではありません。
セールでも皆さんにとってお得なタイミングは存在します。というわけでここからは、セールで買ってもよいパターンを3つ紹介していきます。
パターン①普段定価のものがたまたま安い
まず、定価で買うつもりのものがたまたま安くなっている場合は買ってもよしです。なぜなら、あなたが感じる価値に対して価格が安くなっているからです。
価値と価格が見合う→買う
人間の購買行動は価格と価値の関係で成り立っています。具体的には、
価格>価値→買わない
価格=価値→買う(定価)
価格<価値→買う(セールなど)
つまり、あなたが感じる価値に対して価格が見合っているかどうかで人間が買い物をするかどうか決まるというわけです。
これへぇーって話ですよね。
では定価で買うものがたまたま安くなっているとはどういうことかと言いますと、
価格=価値だったものが価格<価値になる
というわけです。買うはずのものをたまたま安く買えるのですから、財布の痛みが和らいでいることになります。
では具体的にどういうものが挙げられるかと言いますと、
- 元々1万円で買うつもりだったスニーカーが30%OFF
- 普段500円で買っているペットボトル1ケースが400円
という風に、割引がなくても全然買うというものがあるかと思います。そういうものはセール中に買っていきましょう。
定価のモノがたまたま安いなら買う。
パターン②いくらでも価値が同じ
次に、値段が変わっても自分にとって得る価値が変わらない物はセールで買っていきましょう。
得られるものが一緒
この話をするとき僕は中古本をよく例に挙げています。
僕は本を買うときにAmazonを使うことがあります。本屋をぶらぶらしている時に欲しいと思った商品を検索して購入しています。
なぜなら、僕にとって中古本と新刊は価値が同じだと思っているからです。
もちろん人気の本や最新刊、今すぐ帰って読みたい本は値段がそこまで変わらないので本屋で買うことが多いです。出版からしばらく経っている本やある分野をまとめて勉強したいときなどは中古本を頼っています。
とはいえ中古本の中でもある程度の線引きをしています。
- 汚れや破れはひどくなければOK
- ただしラインやメモが書いてあるのは×
- 文章に書き込みがなければ中古でも◎
という風に、僕の基準に抵触しないものは新刊と同等扱いなので、より安い値段で買い物をしたほうがお得になります。
こんな感じで自分の中で得る価値が変わらないけど値段が安くなる場合は、セールを駆使していきましょう。
値段で価値が変わらなければ買う
パターン③日用品をセール買い
最後に、日用品をセールで買うのはオススメです。なぜなら、日用品はいつか必ず買うものだからです。
どうせ買うなら安く
日用品と言えばこんな感じ。
- 水
- プロテイン
- 鯖缶
- コンタクトの洗浄液
- トイレットペーパー
などなど、生きていれば必ず消費するものがありますよね。そういうものはセール中に買うことをオススメします。
僕もプライムデーやブラックフライデー等のAmazonセールをやっている時に水を箱買いするようにしています。
どうせいつか必ず買うものなので極力お金を使わない方がお得になります。もちろん、前回書いたように必要以上に買うことはオススメしませんが。
消費しきれないと意味がないですが、どうせ使う日用品はセール中にまとめ買いしましょう。
日用品をセールでまとめ買いする。
セール無駄遣いまとめ
ここまでセールで無駄遣いしない方法などについて書いてきました。まとめます。
- セールが目的の買い物は無駄。
- セールにはいかないように。
- 賢い消費者になろう。
ということでした。いかがだったでしょうか。
世の中にはセール情報が溢れています。ということは皆さんを誘惑する言葉がたくさんあるということです。
営利企業がなぜセールをやるのかを考えると、皆さんが得するためではなく企業が儲かるからです。
賢い消費者になるためにもセールでは極力買い物をしないようにしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次にオススメの記事です!
- ネットショッピングで無駄遣いを防ぐ方法とは?【結論:〇〇で買う】
≫ネットのセールも無駄遣いの大敵になります。 - ボーナスを無駄遣いするたった一つの理由とは?対策も2つ紹介します
≫ボーナス支給時は無駄遣いの温床です。