こんにちは。人生を最大化するお金の使い方を研究しておりますよっぴーと申します。今回は、マネーリテラシーテストを紹介します。
お金の勉強をしたほうがいいよーと過去の記事でも言ってましたが、皆さんは自分にはマネーリテラシーがあると思いますか?
マネーリテラシーとは、一言でいうとお金に関する知識です。 お金の知識がある人はマネーリテラシーが高いと言われています。
残念ながら日本人はマネーリテラシーが低いと言われています。
学校や親からお金の知識について教えてもらう機会はなかなかないので仕方ないと思います。しかし、だからと言って低いままでいいということではありませんよね。
お金の知識は死ぬまで必要ですから。 マネーリテラシーは賢く生きていくために必要な能力になります。
というわけで今回は、皆さんのマネーリテラシーを調べるクイズを6問紹介したいと思います! ぜひ挑戦してみて自分のマネーリテラシーがどのくらいなのか計測してみてください!
- 自分のマネーリテラシー水準が気になる人。
- お金の勉強をこれから始める人。
マネーリテラシーテストに挑戦してみよう!【米国人は平均3問正解】
問題を解く前に今回のマネーリテラシーテストの概要を説明します。
- 全部で6問あります。
- 選択肢を用意します。
- アメリカ人の平均は3問正解でした。
考える時間はそんなに取らずパッと選んでください。それではさっそく一問目を見ていきましょう!
マネーリテラシーテスト第一問
第一問です。
Q.年金利2%の貯蓄口座に100ドルが入っています。5年後にはいくらになりますか?
- 102より多い
- 102ドル
- 102ドルより少ない
- わからない
マネーリテラシーテスト第二問
第二問です。
Q.預金口座の年間金利は1%です。年間インフレ率は2%です。1年後に口座に入っているお金で買い物をしたとします。買い物にはどのような変化がありますか?
- 今日よりも多く買える。
- 同じだけ買える。
- 今日より買えるものは減る。
- わからない。
マネーリテラシーテスト第三問
第三問です。
Q.もし金利が上がったら債券の価格はどうなりますか?
- 上がる。
- 下がる。
- 同じ。
- 関係がない。
- わからない。
マネーリテラシーテスト第四問
第四問です。
Q.以下の文章は正しいですか?
「通常15年間の住宅ローンは30年間の住宅ローンよりも高い月々の支払いが必要です。一方でローンの期間に対する総利息は少なくなります。」
- 正しい。
- 正しくない。
- わからない。
マネーリテラシーテスト第五問
第五問です。
Q.以下の文章は正しいですか?
「自社株を一株買えば株式投資信託よりも安全な利益を得ることができる。」
- 正しい。
- 正しくない。
- わからない。
マネーリテラシーテスト第六問
第六問です。
Q.1000ドルの借金をしています。あなたは複利計算で年2割の金利が請求されます。一切返済しない場合、借金が2倍になるには何年かかりますか?
- 2年以下。
- 2年から4年。
- 5年から9年。
- 10年以上。
- わからない。
問題は以上です!いかがだったでしょうか。何問解けましたか?
結構難しい問題もあったかもしれませんね。それでは答えに参りましょう。
マネーリテラシーテストの答えはこちら!
クイズの正解と解説はこちらです。参考のURLを貼っておりますので同時にご確認ください。
第一問
Q.年金利2%の貯蓄口座に100ドルが入っています。5年後にはいくらになりますか?
答え
①102ドルより多い
…100ドルに金利2%が付きますので1年で102ドルになります。5年後には間違いなく102ドルより多いです。
<参考になる記事>
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/simulation/index.html
第二問
Q.預金口座の年間金利は1%です。年間インフレ率は2%です。1年後に口座に入っているお金で買い物をしたとします。買い物にはどのような変化がありますか?
答え
③今日より買えるものは減る
…インフレとは物の価値が上がり相対的にお金の価値が下がることを指します。金利で増える率よりもインフレ率のほうが高いので、買えるものは減っていきます。
<参考になる記事>
https://manabow.com/qa/price_rise.html
第三問
Q.もし金利が上がったら債券の価格はどうなりますか?
答え
②下がる
…金利が上がると債券に投資をする魅力が下がるので価格は下がります。
<参考になる記事>
https://www.daiwa.jp/seminar/study_products/bond_special/interest.html
第四問
「通常15年間の住宅ローンは30年間の住宅ローンよりも高い月々の支払いが必要です。一方でローンの期間に対する総利息は少なくなります。」
答え
①正しい
…ローンの期間が長いほど利息が付く期間が長いので総利息は多くなります。正しいです。
第五問
「自社株を一株買えば株式投資信託よりも安全な利益を得ることができる。」
答え
②正しくない
…自社株一つを買うよりも株式投資信託のほうが分散投資できるので安全性は高いと言えます。
<参考になる記事>
https://www.tateru-funding.jp/magazine/2018/07/04/3305
第六問
Q.1000ドルの借金をしています。あなたは複利計算で年2割の金利が請求されます。一切返済しない場合、借金が2倍になるには何年かかりますか?
答え
②2年から4年
…72の法則というお金が2倍になる期間が簡単にわかる便利な算式があります。2割は20%なので「72÷20=3.6」となり②の2年から4年になります。
<参考になる記事>
https://www.shiruporuto.jp/public/data/vocabulary/yogo/n/72_no_hosoku.html
答えは以上です!皆さんは何問正解できましたか?
アメリカ人の平均は3問なので3問以上正解していれば平均以上だということです。
5問以上正解した人は全体の上位37%に位置するということなので、自分はマネーリテラシーが高い方だと思っていただいて大丈夫です。
今回のテストが上手くいかなかった方もこれからYouTubeや本を通してマネーリテラシーを高めていけばおっけーです!
マネーリテラシーテストまとめ
ここまでマネーリテラシーテストを6問解いていただきました。いかがだったでしょうか。
過去の僕もマネーリテラシーが低くこれらの問題は全然わからなかったのですが、お金の勉強をした後はすいすい解くことができています。
マネーリテラシーは生きていくうえで大切な力になりますのでコツコツ鍛えていきましょう。鍛えれば鍛えるほど賢く生きてるようになります。
よし、お金の勉強をするぞ!と思ってくださった方に今からスタートできるお金の教材を貼っておきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓次にオススメ記事はこちら↓